Debicreaccount_circle

Lesson2 お金の借入れと貸付け

お金の借入れ

お金を集める際に、株主から出資してもらったお金だけでは足りない場合、銀行からお金の借入れを行います。

株主からの出資金には返済義務がありませんでしたが、銀行から借り入れた金額は返済義務があります。よって、借り入れた金額は、返済期日になったら返済をします。

借入れの図

会計処理

資金の借入れの会計処理は大きく分けて2つあります。例題とともに見ていきましょう。

お金を借り入れたとき

お金を銀行から借り入れた場合、借り入れた金額を返済する義務が生じます。

よって、「借入金」勘定を用いて負債の増加として処理します。

例題1

デビクレ株式会社は、銀行から現金100,000円を借り入れた。

現金という資産が増加しているので、借方に「現金」が来ます。

同時に、借入金という負債が増加しているので、貸方に「借入金」が来ます。

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
100,000
借入金
100,000

返済したとき

借り入れたお金を返済したとき、借り入れた金額を返済する義務がなくなります。

よって、「借入金」勘定を用いて負債の減少とします。

例題2

デビクレ株式会社は、例題1で借り入れた100,000円を現金で返済した。

現金という資産が減少しているので、貸方に「現金」が来ます。
同時に、借入金という負債も減少しているので、借方に「借入金」が来ます。
よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
借入金
100,000
現金
100,000

お金の貸付け

お金が余っている場合や取引先の救済が必要な場合に、会社はお金の貸付けを行うことがあります。

貸し付けた金額は後で回収する権利があるため、返済期日になったら回収することができます。

貸し付けの図

会計処理

お金の貸付けの会計処理は、大きく分けて2つに分かれます。例題とともに見ていきましょう。

お金を貸し付けたとき

お金を貸し付けたときは、後で貸し付けた金額を回収する権利が生じます。

よって、「貸付金」勘定を用いて資産の増加として処理します。

例題3

デビクレ株式会社は、取引先へ現金100,000円を貸し付けた。

現金という資産が減少しているので、貸方に「現金」が来ます。

その一方で、貸付金という資産が増加しているので、借方に「貸付金」が来ます。

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
貸付金
100,000
現金
100,000

回収したとき

貸付金を回収した場合、貸し付けた金額を回収する権利がなくなります。

よって、「貸付金」勘定を用いて資産の減少として処理します。

例題4

デビクレ株式会社は、例題3で貸し付けた100,000円を現金で回収した。

現金という資産が増加しているので、借方に「現金」が来ます。

一方で、貸付金という資産が減少しているので、貸方に「貸付金」が来ます。

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
100,000
貸付金
100,000
演習問題を解く