Debicreaccount_circle

訂正仕訳~2つの仕訳の足し合わせ~

schedule2021-09-06

今回は、簿記3級だけでなく、簿記2級でも出てくる「訂正仕訳」についてまとめました。クイズの解説も合わせてご覧下さい。

訂正仕訳とは?

訂正仕訳とは、誤った仕訳を正しい仕訳に訂正するための仕訳です。
企業が使用する勘定科目を間違えたり、金額を間違えたりといったことが起きたとき、この訂正仕訳が必要となります。

会計処理

訂正仕訳をする時は、誤った仕訳の逆仕訳と本来の正しい仕訳を合わせるといった処理が必要になります。
これだけだとぴんと来ないと思いますので、2つの例題とともに見ていきましょう。

例題1

ローゼン株式会社は、通信費として2,000円を現金で支払っていたが、誤って旅費交通費としていた。

まず、誤った仕訳を考えます。
本来は「通信費」とすべきところを「旅費交通費」としてしまっています。よって、誤った仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
旅費交通費
2,000
現金
2,000

次にこれの逆仕訳を行います。
つまり、先程の仕訳を貸借で入れ替えるだけです。 よって、誤った仕訳の逆仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
2,000
旅費交通費
2,000

そして、本来すべきであった正しい仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
通信費
2,000
現金
2,000

したがって、訂正仕訳は、誤った仕訳の逆仕訳と正しい仕訳を合わせて、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
通信費
2,000
旅費交通費
2,000
例題2

古郡商店は、商品5,000円を現金で仕入れていたが、誤って10,000円と仕訳していた。

例題1と同様に考えていきます。
まず、誤った仕訳は、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
仕入
10,000
現金
10,000

この誤った仕訳の逆仕訳は、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
10,000
仕入
10,000

そして、本来の正しい仕訳は、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
仕入
5,000
現金
5,000

よって、訂正仕訳は、誤った仕訳の逆仕訳と正しい仕訳を合わせて、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
5,000
仕入
5,000

クイズ

問1

次の文章の正誤を判定しなさい。
商品5,000円を売り上げ、代金は小切手で受け取った。その際、誤って以下の仕訳をしていた。

借方科目
金額
貸方科目
金額
当座預金
1,000
売上
1,000

この訂正仕訳は以下のようになる。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
4,000
当座預金
4,000

訂正仕訳は、誤った仕訳の逆仕訳と正しい仕訳を合わせたものです。
今回、誤った仕訳の逆仕訳は、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
売上
1,000
当座預金
1,000

正しい仕訳は、以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
5,000
売上
5,000

よって、訂正仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
5,000
売上
4,000
当座預金
1,000

したがって、正解は、× でした!

問2

次の仕訳の正誤を判定しなさい。
「当社は収入印紙代5,000円を現金で支払っていたが、誤って通信費として処理していたので、訂正仕訳を行う。」

借方科目
金額
貸方科目
金額
通信費
5,000
租税公課
5,000

誤って仕訳の逆仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
現金
5,000
通信費
5,000

収入印紙は「租税公課」勘定を用いて費用の発生とします。
よって、正しい仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
租税公課
5,000
現金
5,000

よって、訂正仕訳は2つの仕訳を足し合わせて以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
租税公課
5,000
通信費
5,000

したがって、正解は × でした。