Debicreaccount_circle

Lesson3 商品売買に係る諸経費

諸掛りとは

商品の売買に伴い、運送料などの諸経費が生じることがあります。この諸経費 を「諸掛り」または「付随費用」といいます。

諸経費には、運送料の他、保険料、梱包代などがあります。

また、商品の売上に伴って生じる諸掛りを「売上諸掛り」、商品の仕入れに伴って生じる諸掛りを「仕入諸掛り」といいます。

会計処理

仕入諸掛り(当社負担と先方負担)と売上諸掛り(当社負担)の3パターンです。それぞれ例題とともに見ていきましょう。

仕入諸掛り(当社負担)

当社負担の仕入諸掛りは、仕入勘定に含めて処理します。

なぜなら、仕入諸掛りは商品の仕入に際して不可避的に発生したと考えられるため、商品の仕入代金と区別せずに、仕入勘定に含めて処理をします。

つまり、仕入金額は、購入代価(商品本体の価額)に付随費用を足した金額であるといえます。

例題1

デビクレ株式会社は、商品10,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、引取費用1,000円を現金で支払った。

当社負担の仕入諸掛りは「仕入」勘定に含めて処理します。

仕入:購入代価10,000円+仕入諸掛り1,000円=11,000円

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
仕入
11,000
買掛金
10,000
現金
1,000

仕入諸掛り(先方負担)

先ほどは当社負担でしたが、先方負担の仕入諸掛りを代わりに支払う(立替え払いする)ことがあります。

この場合、当社が付随費用を一時的に立替え払いしたことになるため、立替金額を後で先方から回収する権利が生じます。

よって、先方負担の仕入諸掛りを立替え払いした場合は、「立替金」勘定を用いて資産の増加として処理します。

例題2

デビクレ株式会社は、商品10,000円を掛けで仕入れた。なお、先方負担の引取費用1,000円を現金で立替え払いした。

先方負担の仕入諸掛りを立替え払いした場合、資産の増加として「立替金」勘定は借方に来ます。

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
仕入
10,000
買掛金
10,000
立替金
1,000
現金
1,000

売上諸掛り(当社負担)

当社負担の売上諸掛りは、商品の販売にかかるコストと捉えます。

よって、「発送費」勘定を用いて費用の発生として処理します。

例題3

デビクレ株式会社は、商品を10,000円で掛け販売した。なお、発送費1,000円を現金で支払った。

売上諸掛りは、費用である発送費勘定を使って借方で表します。

よって、仕訳は以下のようになります。

借方科目
金額
貸方科目
金額
売掛金
10,000
売上
10,000
発送費
1,000
現金
1,000
演習問題を解く